2016年にあったイベントとか色々 上半期

手帳見ながら思い出し書き。後から思い出したら追記するかも。

1月

ダライアスバーストCS購入
いきなりイベントでもなんでもないんですが、まあ。
まだ買ってから一年経ってなかったのかー。とにかく今年はこのゲームにハマりまくりました。シューティングゲームで150時間以上もプレイしたのは初ではないかと。(次点でファミコン版グラディウスIIが入りそう)
買ってから二日後に初めてニコ生やってみたりもしてます。どんだけ嬉しかったんだよ。
後にDLCもTAITO,SEGA,CAVEパック買いました。速度比較の動画作ったり、BGM換えてニセDLCプレイ動画作ったりしました。ゴジラとか、MOTHER1+2とか。
友あり遠方より来る
イベントというか、イベントの余熱というか予熱というか。
前年12月にあった鈴木慶一45周年ライブの話をしたり、THE YELLOW MONKEY再結成の話をしたり、ちょうどこの頃ニコ生で一挙放送のあった幽幻道士シリーズの話をしたり。
幽幻道士4はあのねのねの原田が吹き替えやってるんだけど、この吹き替えがなかったら大惨事になってましたよね、育ったテンテン可愛くないし、とかそんな話を(雑

2月

スター・ウォーズ EP7 フォースの覚醒 観賞
おおう、そこでダースベーダーのテーマ使うかーとか、BB-8ちょうかわいいとか、トイレ行ってる間にハン・ソロが出てきてたとか、チューバッカは相変わらずもふもふだなとかそんな。
ローグワンはどうしようかな。エピ2の時のライトセーバー乱舞みたいなのがあれば絶対行くんですが。
名古屋ムジークフェライン管弦楽団 第31回演奏会@芸文コンサートホール
さあやっとイベントらしいものが出てまいりました。
ずいぶん前の話なのであんまり覚えてませんが、チャイコフスキー交響曲第四番の初っ端(ドラクエIVのOPみたいな感じのところ)でホルンがコケてた覚えがあります。
ここ数年、プロではない方々の管弦楽をよく聴きに行ってるんですが、金管楽器って難しいんですね。

3月

桂米朝一門会@扶桑文化会館
こんなでした。


地獄八景」は時事ネタをバンバン放り込むような構成になっていて、今回一番笑ったのは「ずいぶん大勢の女の子が踊ってますなー。あれがアキバ系アイドルでっか?」「やー、あれは焼き場アイドルです」のあたり。
オチは「おう、アキラやないか。お前がここにくるのはまだ早い。修行せえ」と桂米朝に米團治(米朝の息子さんである)が追い返されるショートバージョン。
ざこばは2015年9月に聴いた独演会の時と同じで「笠碁」。素直になれないツンデレのおっさん二人の話で、まさに「バカバカしいお笑い」なんだけど、なんか桂ざこば版の笠碁は微笑ましい人情噺って感じでいいんですよ。

落語と全然関係ないけど、駅から扶桑文化会館までの道すがらで見つけたもの。

ヤクザと憲法 観賞@名古屋シネマテーク
1月に見に行った時には満員で入れなかったんですが、3月に再上映するよと言われたので今池のシネマテークに再訪。ようやく見られました。
この映画(ドキュメンタリー)に出てくる組は人数も少なく、疑似家族みたいな感じがあるんだけど、怖いところはやっぱり怖い。
ほぼ道しか映ってないものの、飛田新地の貴重な映像シーンもある。
あと投票所のシーンがあるんだけど、どうやって撮影したんだろう、と、どうでもいいところが気になったりもした。
活動写真弁士 澤登翠の無声映画の世界@瑞穂文化小劇場
メインはバスター・キートンの「セブンチャンス」。前にDVDで見たことがあるんだけど、弁士付きだとまた違う感じがしてよい。
キートン映画のツボは、後のジャッキー・チェンにつながるようなアクションと笑いを同居させるものすごさだと思う。セブンチャンスで言うと、坂道で大量の岩に追いかけられるシーンとか、クレーン車でぶん回されるシーンとかね。
弁士つきになって化けたシーンは大量の花嫁候補のところ。元々が数の暴力としか言いようがないシーンですが、弁士がおばちゃんなので迫力が増してました。
また弁士付きのキートン映画を見たいので、2017年もやってくれないかな。「文化生活一週間」とか「電気館」とかも見たいなあ。
その他
名古屋競馬見たり、名古屋城の有料エリア入って桜の写真撮ったり、かえるのピクルスをお迎えしたり、年齢がincrementされたりした。
ピクルスはどう考えても一人暮らしOLさんの影響。

4月

南山大学管弦楽団 第103回定期演奏会@芸文コンサートホール
風邪ひいてて咳払いが多くて、なんかもう謝罪しかない。
ここから月一でドボルザークを生で聴くことになる。この日は交響曲第8番。

5月

名古屋市立大学管弦楽団 第47回サマーコンサート@芸文コンサートホール
ドボルザークその2(交響曲第5番)。と、サン=サーンス「死の舞踏」と、チャイコフスキー「くるみ割り人形」。
どうでもいいんですが、私は花のワルツを聴くと「いすゞ・ジェミニ」のCMを思い出してしまう世代です。
ルピシア グランマルシェ
紅茶ジャンル最大手サークルのルピシアオンリーイベント(何か違う
紅茶を試飲したり、紅茶以外も試飲したり、スコーンを食べたり、マカロンが完売したりします。
フェミニン系の女性が客層の9割を占めてはいるものの、男性客が白い目で見られるというわけでもなく、けっこう居心地が良いです。
普段買えない店舗・地域限定の茶葉も買えるのがありがたい。缶のデザインもかわいい。

6月

新名古屋交響楽団 サマーコンサート@しらかわホール
ドボルザークその3(交響曲第9番「新世界より」)。
知ってる曲って安心して聴けるよね(クラシック素人)。第2楽章(「遠き山に日は落ちて」のところ)のイングリッシュホルンの方がすごく良かったです。
しらかわホールに行ったのはこの時ははじめてだったんですが、客席は芸文より少ないものの、良さげなホールでした。
ナゴヤディレクターズバンド 第47回定期演奏会@芸文コンサートホール
こちらは管弦楽ではなく吹奏楽。連日コンサートに行くようになるとは自分でも思わなかった。
吹奏楽はふだんあまり耳にしないので新鮮でしたね。楽器教えてる側の方が多いので、やっぱり上手かったし。
ウィーン少年合唱団@芸文コンサートホール
前年につづいて2度目。今年はゆかいなおっさんはいませんでしたが。
メンバーがステージはおろか客席のあちこちにまで散らばって、20何chサラウンドのような歌い方をしたり、指揮の人が唐突に「サンハイ!」などと客席を巻き込んで歌わせるなど、エンターテイメント性の高さは相変わらず。
……でもやっぱ、地味な民謡とか賛美歌のようなベタな部分の方が好きなんだよなあ。
マイケル・ムーアの世界侵略のススメ 観賞
これまでマイケル・ムーアの映画はボウリング・フォー・コロンバイン、華氏911、シッコ、キャピタリズムと見ているんですけども、一番「みんなで幸せになろうよ」(パトレイバーの後藤隊長)感が強い映画でした。
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016@日本ガイシホール
先行で2回外れて、なんかもー縁がないんだなこれはと諦めていたんですが、ライブ一週間前になっても一般発売のチケットが残っていたので、思い切って購入。
このライブが2016年上半期のサビみたいなもんですね。ロックスターを見た、という感じ。
満足という言葉をはるかに超える過剰な満腹感。……これを2daysやるんですか。私は無理だ。

コメントを残す