ここ一年半くらいで色々買いました。色々買った店をまとめていきます。
松坂屋南館6F ヨドバシカメラ
基本的にここで買うのが一番楽です。ガンプラ、カープラモ、バイク、ミリタリー(航空機・艦船・戦車等)、ハセガワの自販機類やら重機類、バンダイのキャラもの(仮面ライダーとかスターウォーズ、宇宙戦艦ヤマトなど)など、主だったところはだいたい網羅されてると思っていいでしょう。
(もっとも、ガンプラは品揃えがだいぶ厳しいようで、棚が縮小されたり、EGのキットとSDガンダムとRGのガンダムとザクなど「いつものやつ」しか置いてなかったりなど散々な有様ではあります。ガンプラ買うならキッズランド行った方がまだ選択肢は多いでしょう)
弱いのは海外製品。
例えば、カープラモはタミヤ・ハセガワ・アオシマ・フジミ、あとは童友社が多少あるといった感じで、RevellやAMT、Hellerなどは影も形もありません。
これはミリタリー系も同様で、AirfixだのICMだのは皆無です。
カープラモは前までマイクロエース(アリイ)もそこそこ置いてあったんですが、ある時を境にいきなり全部なくなってしまいました。マニアが大人買いでもしたんだろうか。
とはいえ、国産プラモだけでも種類はありますし、工具類や塗料も豊富な品揃えです。
(どうでもいいことですが、ヨドバシの店内放送、この類の「なんちゃらかんちゃらも豊富な品揃え」「〇〇では、□□社のどーたらが売れています」パターンが異様に多く、台本を書いている人の苦労が偲ばれます)
エアブラシなどの高級機材はわかりませんが、塗料も工具も、タミヤ・クレオス・ガイアなどは一通り揃っています。それとシタデルカラーも扱ってます。
フレッシャーズとかはちっと記憶にないです。以下で紹介するボークスに行った方が確かかと。
ただ、ガイアカラーは棚はあるものの、ちょっと歯抜けになってるところが多いかもしれない。確実に買うならボークス・キッズランドの方がいいかもですね。
品揃えと関係しないところでは、ヨドバシはポイント還元率がものすごくよいので、他の店より多少高くてもヨドバシで買った方が得にな(った気分になれ)ることがよくあります。値段の割引も少ししてるので、ここで買っとけば損になることはあまりないかと思います。
次は若宮大通を渡ってちょい南西へ…
ボークス
フロアは、ドールエリアとプラモ・フィギュアエリアに大きく二つに分かれています。
後者は完成品のフィギュアやガレージキットなども含むため、プラモデルのキットは実はそんなに多くありません。ガンプラがちょっと、ミリタリーがちょっと、スケールモデルもちょっと。更にこの店、他の2店舗と比べると、かなり割引率は低い(無い?)です。
「じゃあ、この店は来なくていいんだな」というのは早計というものです。
工具などの多さもさることながら、すごい使いやすい水性塗料「ファレホ」を独占販売しているのです。
店舗で直に購入できるのはボークスだけです。あとは公式通販か、Amazonくらいしかないでしょう。
逆に(というのも変な話ですが)シタデルカラーはボークスでは販売しておりません。
少々めんどくさい話ですが、まあ致し方なし。
ファレホ以外の塗料の扱いも多めです。ヨドバシ・キッズランドで目的の塗料が売ってなかったらボークス、という感じで使うと良いかと。
もうちょい南にあるのが…
スーパーキッズランド大須店(ジョーシン)
とにかくプラモデルのキットを数多く見たいならこのお店に尽きます。ジャンル・メーカーの幅広さはこの近辺ではトップでしょう。
ヨドバシ・ボークスではもののあはれを感じられる品揃えでしか売られていないガンプラも、キッズランドにはそこそこあります。
アメリカンカープラモや、モンモデルのバイク、ICMの消防自動車、アカデミーの戦闘機を買えるのは、大須・栄近辺ではこの店だけでしょう。
聖杯も売ってましたし。
取り扱い品から模型系だけ抜き出すと
1F…ミニ四駆・シタデルカラー
2F…ミリタリー系・カープラモ・バイク・その他スケールモデル・城など渋いやつ諸々・工具・塗料
3F…ガンプラ・ロボ・その他キャラ系プラモ
4F…鉄道系
こんな感じ。3F→4Fだけ階段が別の場所にあるので、4Fの存在に長らく気づきませんでした。
シタデルカラーが1Fのボードゲームのところにあったり、スケールモデルのデカい箱のやつ(1/9のバイクとか1/32の戦闘機とか)が2Fのレジに向かって右の棚にまとめて置いてある、などもなかなか気づきませんでした。
まとめると、
・ガンプラはキッズランド
・国内のキットを買うならヨドバシかキッズランド
・海外のキットはキッズランド(が、稀にボークスにだけあることもある)
・工具は三店舗ともそれなりにある。得意不得意な分野はあるので、見極めましょう
・塗料は、タミヤ・クレオス・ガイアなどはお好きな店でどうぞ。マニアックな塗料はボークスが強いイメージ
・シタデルカラーはヨドバシかキッズランド
・ファレホはボークスのみ
こんなところです。