大阪に行ってきました。
時間が余りまくったので、レトロゲームが豊富だという噂のゲーセン「ザリガニ」を全店舗お参りしてきました。
続きを読む
「play」カテゴリーアーカイブ
遊んだものなど
【DBCS関連 02’】ダラバーCS好きなので10の回答
【DBCS関連 02】ダラバーCS好きに10の質問
バトンだとか、⚪︎⚪︎好きにn個の質問だとか、そういうものを思い出してしまったのでつい。
続きを読む
【DBCS関連 01】自機の特徴など一覧
THE SILVER BALL PLANETに行ってきた
大阪・アメリカ村にBIG STEPという、若者向けのショッピングモールがあります。
その3階にあるTHE SILVER BALL PLANETに行ってきました。
(この記事は2015年9月に行った時の話です)
コンピュータ将棋の棋譜とか
西尾市の天野ゲーム博物館に行ってきた(その2)
西尾市の天野ゲーム博物館に行ってきた(その1)
かつてTHE IDOLM@STERというゲームがあった
オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい – たまごまごごはん
読みました。
私は今の二代目の方も、いや、初代よりも二代目の方が好きなんですよ。だいたい原口のせいなんですけど。
「げんしけん二代目」や映画の「たまこラブストーリー」、一連の「僕は友達が少ない」関連の展開を気に入っているあたり、どうやら私はラブコメとか恋話の類がかなり嫌いではないようでして。意外なことに。いやー、気づかなかった。
もっとも、初代も二代目もアニメやマンガの元ネタ遊び部分がほぼ分からない私は、そもそもオタクではないんじゃないか、という気もします。スーのあ〜るネタは好きだけど。
では、私にとって、たまごまごさんの「げんしけん」のような作品が何かあっただろうか?としばらく考え、ふっと思いついたところからこの記事のタイトルにつながります。
続きを読む