ムーンライダーズで一番好きな曲は、作詞・作曲ともかしぶち哲郎が手がけている「プラトーの日々」だ。
最初に聴いたアルバムが『最後の晩餐』で、友人に借りたCDを何回も何回も聴いて、いつの間にか大好きな曲になっていた。
イントロの張り詰めたようなストリングスに、心の中の叫びをそのまま文章にしたような緊張感のある歌詞、メロディ、本当にカッコ良い歌だと今でも思う。
続きを読む
ImpactDrill のすべての投稿
俺の説明書 アレなシステムに出会った時編
夏頃にC#を始めました。マイクロソフトの、プログラミング言語というか、開発環境というか、VisualStudio Expressのアレです。
これが、C言語からC++を通って、Javaを通らずにきた私には結構使いやすい言語なんですよ。言語としても使いやすいし、コードエディタの補完機能もあってすげえ楽だし、C/C++にはなかったforeachがあるのも良い。
VisualStudio6の頃のVC++は慣れなかったけど、これはいけるなー、と思っていたんですが……
デザイナー画面に貼ってあるラベルだのテキストボックスだのを、フォームの下やら右やらにフックさせて動かすと、これがまあ勝手にずれるずれる。コントロールにはロックがかけられるんだけど、それでもずれる。コントロールのサイズもガンガン変わる。
3個4個……10個くらいのコントロールなら直すのもそんなに苦ではないけど、これがタブを10個用意して、それぞれに10個ずつコントロールがあったりした日には。
あかん、これは病む。
そう思った。
続きを読む
のんのんびよりにレッド・スペシャル登場
— きこりのドリルがすれちがう (@ImpactDrill) 2013, 11月 11
— きこりのドリルがすれちがう (@ImpactDrill) 2013, 11月 12
— きこりのドリルがすれちがう (@ImpactDrill) 2013, 11月 13
などとアホなことをついったーでつぶやいております。ドリルでございます。
続きを読む
Ciao! THE MOONRIDERS
そのような次第で、大阪なんばHatchのムーンライダーズのライブ行って、もう一週間以上経つ訳です。時が過ぎるのは早いですな……
東京のライブも終わり、2chのムーンライダーズスレもなんとなく落ち着き、barksに記事も出て、まあ一区切りしたかなーというところで、ちと自分視点からこのライブを振り返ってみます。
続きを読む
MOONRIDERS-activity
ムーンライダーズ 無期限活動休止、ですと……
ムーンライダーズ 無期限活動休止……
そして、名古屋ではライブがありません(東京、大阪のみ)。なんかもうね……
1stアルバムから順番に聴いていこうかな。あ、『火の玉ボーイ』持ってないや……もうダメダメです。