こんなのです。
ブラウザ上でも遊べます→ninjasan
続きを読む
プログラム、電子工作、動画など、自分で作ったもの
探しても見つからなかったので、unagi用のスクリプト(sunsoft2b.ud)を参考にして、anago用のスクリプトを書きました。
続きを読む
1バイトずつ直で書き込んでいくのも面倒なので、例によってArduino用のライブラリを作りました。
SCC810.zip
↑まずこのファイルを解凍して、Arduinoのライブラリのフォルダ(C:\Users\ユーザ名\Documents\Arduino\libraries とか)に突っ込んどいて下さい。
続きを読む
発端となったサイト
SCC+互換チップ、これは面白い!作ろう!という事で、Arduino UNOから動かしてみました。
必要なもの
TWE-Lite DIPを買いました。
これを使うと無線通信(ZigBee)が簡単にできます。
Arduinoなどのマイコンから使うことも出来ますが、これ単体(最低でも親機と子機で2個は必要ですが)でも動作するし、TWE-Lite自体もマイコンなのでSDK使って中身を書き換えることもできます。
以下の記事は微妙に18禁なのでご注意……いや、18禁なのかこれ。これが年齢制限かかるなら、電動ハブラシは全部18禁になってしまうような。
YMZ294のMIDI音源化と、YMZのピン数圧縮 | curious4dev
ArduinoでMIDI音源を作ってみた(改) | メモとか倉庫とか(仮)
こちらの記事を読んで興味が出たので、自分でもMIDIキーボードをつなげて、とりあえずArduino Tone Libraryで矩形波を3音鳴らしてみました。
続きを読む
備忘録的に私がよく使ってる店をメインで。
続きを読む