名鉄名古屋駅から名古屋本線の豊橋方面行き→新安城経由で西尾線に乗り換えて、約50分で西尾駅(タイミングが良ければ名古屋本線から「吉良吉田行き」で西尾駅まで乗り換えなしで行ける)
その西尾駅から徒歩2,3分くらいの場所に天野ゲーム博物館があります。
(以下、写真撮っていいかどうか分からなかったので、店内の写真は無いです)
続きを読む
遊んだものなど
オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい – たまごまごごはん
読みました。
私は今の二代目の方も、いや、初代よりも二代目の方が好きなんですよ。だいたい原口のせいなんですけど。
「げんしけん二代目」や映画の「たまこラブストーリー」、一連の「僕は友達が少ない」関連の展開を気に入っているあたり、どうやら私はラブコメとか恋話の類がかなり嫌いではないようでして。意外なことに。いやー、気づかなかった。
もっとも、初代も二代目もアニメやマンガの元ネタ遊び部分がほぼ分からない私は、そもそもオタクではないんじゃないか、という気もします。スーのあ〜るネタは好きだけど。
では、私にとって、たまごまごさんの「げんしけん」のような作品が何かあっただろうか?としばらく考え、ふっと思いついたところからこの記事のタイトルにつながります。
続きを読む
ほとんどの方にはまるで役に立たないゲームボーイ版テトリスの使用メモリ解析情報。
続きを読む